DynaSmart V DFO オプション

DynaSmart V DFO オプション


DynaSmart V 専用追加オプション【DynaFont Online(DFO:Webフォントサービス)】

DynaFont Online(DFO:Webフォントサービス)は、ダイナコムウェア株式会社が開発したWebフォントシステムです。

【ご注意点】
既にライセンス「DynaSmart V 」にご契約いただいている事が前提です。
この商品のみの単品でのご購入はできません。

閲覧する側のPCにDynaFont(ダイナフォント)がインストールされてなくても、DynaFont(ダイナフォント)を画像化せずにテキストとしてWebページに表示させることが出来ます。

便利な4つのツールが付属
DynaFont Online(DFO:Webフォントサービス)ならば用途に合わせて利用可能な4つのツールが備わっているため、Webやフォントに関する知識の有無に関わらず誰でも簡単な手順でWebフォントが導入可能です。

表示品質が高い
全書体に標準ベクトルフォントを採用しているため、文字の拡大や縮小を行っても画像が荒れず美しく滑らかに表示されます。


WebフォントでSEO対策
Webフォントを導入すれば、文字を画像化する必要はありません。テキストとして表示可能です。
テキストのメリットは検索エンジンに認識されるということにあり、SEO対策にもなります。

DynaFont800書体以上がすべてWebで利用可能
DynaFont Online(DFO:Webフォントサービス)を利用することで、金剛黒体を含む基本系書体、毛筆系書体、グッドデザイン賞受賞の古籍書体、POP系書体、手書き風書体、ロマン風書体、中国語書体など、800書体以上から好きな書体が選択可能です。

全てのデバイス、ブラウザで表示可能

パソコンは勿論、スマートフォン、タブレット等各種プラットフォームで表示できます。

Windows、Mac、iOS/Android、Linuxに対応しておりChrome、Safari、Edge、IE、Firefox、Operaといった各ブラウザ上で表示可能です。

DynaFont Online(DFO)導入事例一覧はこちら

販売価格 ¥11,000
(税込)
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
DynaSmartV(ダイナスマートV)に追加できるオプションです。
Webフォントとは?
インターネットを介してフォントデータを配信し、Webページ表示させる仕組みです。
導入することで閲覧者側の環境に依存せずに、制作者が使いたい・見せたいフォントを見せることが可能です。
パソコンだけでなく、スマートフォン・タブレットでも表示出来ます。

Webページでのフォントについて
Webページ上で使いたいフォントがあったとしても、閲覧者側ではシステムフォントに表示が変わってしまうためWebデザインのなかでフォントに関しては制約がありました。
フォントを画像化することで対応は可能ですが、タブレットやスマホでの閲覧を考慮したレイアウト、画像データが破損して表示されない場合を想定したページ制作など、様々なことを考慮しなければならないのが現状です。
これらを解決できるのがWebフォントです。

DynaFont Online とは?
DynaFont Online(DFO)はダイナコムウェア株式会社が開発したWebフォントシステムです。
ブロガーでもプログラマーでも、Webフォントを間単に使えるツールを備えてます。

DynaFont 800書体以上がすべて利用可能
DynaFont Onlineを利用することで、華康明朝を含む基本系書体、華康楷書体を含む毛筆系書体、古籍書体、DFえんえん体を含むPOP系書体、手書き風書体、DF優雅宋含むロマン風書体他、800書体以上から、好きなものを購入し表示することが可能です。